住所:〒504-0911 各務原市那加門前町3丁目1-3TEL:058-383-1122 FAX:058-371-1145E-mail:library@city.kakamigahara.gifu.jp
サイト内検索
付図1 遺跡分布地図(各務原市史 考古・民俗編 考古)
付図2 柄山古墳測量図(各務原市史 考古・民俗編 考古)
付図3 坊の塚古墳測量図(各務原市史 考古・民俗編 考古)
付図4 衣裳塚古墳測量図(各務原市史 考古・民俗編 考古)
付図5 金縄塚古墳測量図(各務原市史 考古・民俗編 考古)
付図6 中世館址測量図(各務原市史 考古・民俗編 考古)
付図 2万分の1地形図(明治21年測図)(各務原市史 考古・民俗編 民俗)
小佐野村・三井村坪内本家領年貢割付(安永8年-明治2年)(各務原市史 史料編 近世2)
付表1 村別領主・石高一覧表(各務原市史 史料編 近世2)
美濃国各務原近傍実測図(各務原市史 史料編 近代・現代)
各務原市の地形分類図(各務原市史 通史編 自然・原始・古代・中世 )
町制施行記念那加町略図
那加町名設定・新旧対照表
各務原市内寺院簿 その1
各務原市内寺院簿 その2
各務原市内寺院簿 その3
各務原市内寺院簿 その4
護命僧正と古代山田寺
各務原市文書史料目録 1
各務原市文書史料目録 2
各務原市文書史料目録 3
各務原市文書史料目録 4
各務原市文書史料目録 5
各務原市文書史料目録 6(北洞・三井・大伊木自治会文書1)
各務原市文書史料目録 6(大伊木自治会文書2)
各務原市文書史料目録 6(大伊木自治会3・前渡村・蘇原第一小学校文書)
各務原市戦時資料目録(1/3)
各務原市戦時資料目録(2/3)
各務原市戦時資料目録(3/3)
各務原空襲
各務野の人物往来~古代から近代~
かかみがはらふるさとめぐり 改訂版
かかみがはらふるさとめぐり
かわしま史跡と保護樹 第2回改訂版
かかみの一歩
戦後70年 明日の各務原市へ伝えるべきこと①
戦後70年 明日の各務原市へ伝えるべきこと②
戦後70年 明日の各務原市へ伝えるべきこと③
幕末の各務原①
令和元年度 企画展 古墳時代の各務原
承久の乱と各務原
各務原の歴史散歩 鵜沼石工と石亀神社
木曽川と前渡
近代史料が語る各務野の歴史
旧中山道鵜沼宿本陣桜井家文書 1(1/2)
旧中山道鵜沼宿本陣桜井家文書 1(2/2)
旧中山道鵜沼宿本陣桜井家文書 2(1/4)
旧中山道鵜沼宿本陣桜井家文書 2(2/4)
旧中山道鵜沼宿本陣桜井家文書 2(3/4)
旧中山道鵜沼宿本陣桜井家文書 2(4/4)
旧中山道鵜沼宿本陣桜井家文書 3(1/2)
旧中山道鵜沼宿本陣桜井家文書 3(2/2)
旧中山道鵜沼宿本陣桜井家文書 4(1/2)
旧中山道鵜沼宿本陣桜井家文書 4(2/2)
旧中山道鵜沼宿本陣桜井家文書 5
旧中山道鵜沼宿本陣桜井家文書 6(1/2)
旧中山道鵜沼宿本陣桜井家文書 6(2/2)
旧中山道鵜沼宿本陣桜井家文書 7(1/2)
旧中山道鵜沼宿本陣桜井家文書 7(2/2)
旧中山道鵜沼宿本陣桜井家文書目録
慶応二・三年兵賦出府日記(1/5)
慶応二・三年兵賦出府日記(2/5)
慶応二・三年兵賦出府日記(3/5)
慶応二・三年兵賦出府日記(4/5)
慶応二・三年兵賦出府日記(5/5)
古墳は語る
史料が語るかかみ野の歴史
庶民史料が語る昭和初期のくらし
訪ねてみたい各務原の史跡
富樫庶流旗本坪内家一統系図並由緒 1(1/3)
富樫庶流旗本坪内家一統系図並由緒 1(2/3)
富樫庶流旗本坪内家一統系図並由緒 1(3/3)
富樫庶流旗本坪内家一統系図並由緒 2(1/4)
富樫庶流旗本坪内家一統系図並由緒 2(2/4)
富樫庶流旗本坪内家一統系図並由緒 2(3/4)
富樫庶流旗本坪内家一統系図並由緒 2(4/4)
富樫庶流旗本坪内家一統系図並由緒 3(1/3)
富樫庶流旗本坪内家一統系図並由緒 3(2/3)
富樫庶流旗本坪内家一統系図並由緒 3(3/3)
富樫庶流旗本坪内家一統系図並由緒 4(1/3)
富樫庶流旗本坪内家一統系図並由緒 4(2/3)
富樫庶流旗本坪内家一統系図並由緒 4(3/3)
富樫庶流旗本坪内家一統系図並由緒 5(1/3)
富樫庶流旗本坪内家一統系図並由緒 5(2/3)
富樫庶流旗本坪内家一統系図並由緒 5(3/3)
中山道と新加納 歴史をたずねて
西市場の歴史
文政十二年徳山分家領騒動記録 1(1/3)
文政十二年徳山分家領騒動記録 1(2/3)
文政十二年徳山分家領騒動記録 1(3/3)
文政十二年徳山分家領騒動記録 2(1/4)
文政十二年徳山分家領騒動記録 2(2/4)
文政十二年徳山分家領騒動記録 2(3/4)
文政十二年徳山分家領騒動記録 2(4/4)
ふるさと川島の主な史跡と遺跡・町の保護樹・民俗資料・今にのこる伝統行事
平和への願い各務原大空襲から60年!
戊辰戦争軍中日記(1/2)
戊辰戦争軍中日記(2/2)
前渡坪内氏御用部屋記録 1(1/2)
前渡坪内氏御用部屋記録 1(2/2)
前渡坪内氏御用部屋記録 2(1/3)
美濃須衛古窯跡群資料調査報告書(1/2)
美濃須衛古窯跡群資料調査報告書(2/2)
稲羽西(1/2)
稲羽西(2/2)
鵜沼小百年(1/4)
鵜沼小百年(2/4)
鵜沼小百年(3/4)
鵜沼小百年(4/4)
各務原市と岐阜基地 平成7年3月
各務原市と岐阜基地 平成10年1月(1/2)
各務原市と岐阜基地 平成10年1月(2/2)
かかみ野の女性たち(1/2)
かわしまの民話
かかみがはらのむかし 第1集(1/2)
かかみがはらのむかし 第1集(2/2)
かかみがはらのむかし 第2集
かかみがはらのむかし話(1/2)
かかみがはらのむかし話(2/2)
かかみがはらのむかし話 続(1/2)
かかみがはらのむかし話 続(2/2)
各務野の伝説
各務原の昔話
かかみがはら 部分改訂版(1/2)
かかみがはら 部分改訂版(2/2)
かかみがはら(1/2)
かかみがはら(2/2)
かかみがはら 改訂版(1/2)
かかみがはら 改訂版(2/2)
かかみがはら 平成10年度版(1/3)
かかみがはら 平成10年度版(2/3)
かかみがはら 平成10年度版(3/3)
かかみがはら 平成13年度版(1/4)
かかみがはら 平成13年度版(2/4)
かかみがはら 平成13年度版(3/4)
かかみがはら 平成13年度版(4/4)
洗心 百年史(1/2)
洗心 百年史(2/2)
なかなかの話
雲雀っ子
不惕百年(1/8)
不惕百年(2/8)
不惕百年(3/8)
不惕百年(4/8)
不惕百年(5/8)
不惕百年(6/8)
不惕百年(7/8)
不惕百年(8/8)
ふるさと鵜三(1/2)
ふるさと鵜三(2/2)
ふる里の川まつり
緑陽探険絵本
各務原台地シンポジウム
川島町とその周辺の野鳥
川島の植物
河跡湖の自然
百十郎桜分布図
各務用水土地改良区沿革史 改良事業記念誌
各務原市の農村舞台(1/4)
各務原市の農村舞台(2/4)
各務原市の農村舞台(3/4)
各務原市の農村舞台(4/4)
皇女和宮の献立<鵜沼昼飯>
各務原にんじんレシピ60
各務用水土地改良区沿革史(1/4)
各務用水土地改良区沿革史(2/4)
各務用水土地改良区沿革史(3/4)
各務用水土地改良区沿革史(4/4)
各務用水百年史(1/4)
各務用水百年史(2/4)
各務用水百年史(3/4)
各務用水百年史(4/4)
各務原歴史散歩2 中仙道鵜沼宿図録
各務原市鵜沼南町共有土地沿革史
かかみがはら巨木・名木めぐり
各務原にんじん読本
各務原市の農業 1999
各務原市の農業 2001
各務原市の農業 1981
訪ねてみよう中山道鵜沼宿
訪ねてみよう中山道鵜沼宿 各務野を西へ
訪ねてみよう中山道鵜沼宿 市内全域へ
中山道と鵜沼宿
市川百十郎資料目録
川上貞奴と各務原
香葉 創刊号
香葉 第2号(1/2)
香葉 第2号(2/2)
書籍・資料を探す
日付の下に■がある日は休館日です
Copyright 2014 © Kakamigahara City Library All Rights Reserved.