≪中央図書館≫
【お父さんの本展】
令和4年5月14日(土曜日)~6月29日(水曜日)
父の日および、男女共同参画週間に合わせ、お父さんの絵本を中心に、パートナーシップや夫婦についての関連本を展示します。
★お薦め本の一冊
「きのうの夜、おとうさんがおそく帰った、そのわけは・・・」
市川宣子/作 はたこうしろう/絵
あっくんのおとうさんが、あっくんの寝る時間をすぎてもまだまだ帰ってこない夜、おとうさんはどこでなにをしていたのでしょう? 父親が息子に語りかける4つのほっこりエピソードをお楽しみください。
≪川島ほんの家≫
【空をみあげて】
令和4年5月7日(土曜日)~6月30日(木曜日)
空に関連した本。天気や雲、飛行機なの本や、読み物を展示します。
★お薦め本の一冊
「散歩が楽しくなる空の手帳」 森田 正光/監修 東京書籍
日常的に現れる身近な雲から、一生に一度見られたら幸運ともいえる現象を知って、本を片手に「空の散策」をたっぷりと楽しんでください。
≪中央ライフデザインセンター図書室≫
【暮らしを快適に】
令和4年5月7日(土曜日)~6月2日(木曜日)
毎日を快適に暮らすのに役立つ本を展示します。
★お薦め本の一冊
「ネコさんが教える疲れリセット教室」
卵山 玉子/著 梶本 修身/監修 学研プラス
ネコの妖精が、慢性的な体と心の疲れをスッキリ解消するコツを教えてくれます。マンガを交えての解説でわかりやすく楽しく読める一冊です。
≪もりの本やさん・森の交流館≫
【沖縄本土復帰50周年】
令和4年5月7日(土曜日)~6月2日(木曜日)
5月15日は、沖縄本土復帰50周年。沖縄のガイドブックから基地問題まで、沖縄に思いを馳せましょう。
★お薦め本の一冊
「沖縄平和ネットワーク大島和典の歩く見る考える沖縄 」 大島和典/著 高文研
沖縄平和ガイドとして14年間に1000回以上案内してきたスペシャリストが、ガイドを引退した今、沖縄の見方・歩き方の奥義を伝授する。コロナ禍で自由に旅行もできない時期だけど、まるで修学旅行のような新しい沖縄体験をして下さい。